野沢菜漬けに挑戦
子ども食堂の取り組み
信州といえば野沢菜漬!!
郷土の味を次代へとの思いから岡谷で子ども食堂を真剣に考える会にて【野沢菜漬けワークショップ】を開催!
野沢菜の提供はいつも大変お世話になっている河西農園さん
今回はたまり醤油で漬けることに!
◆必要な材料
・たまり醤油 5升、酢 1升、ざらめ 2kg
早速買い出しに出かけますが、ざらめって何? 紹興酒にいれるやつじゃない?
たまり醤油ってどこに売ってるの?
と心配なコトだらけからのスタートです。
*
*
講師の下島先生に教わりながら、まずは茎の部分に十字に切れ込みを入れ洗って行きます。
樽には隙間のできないように根の部分を交互に入れていきます。
途中たまり醤油、ざらめ投入です。
分量は適当です。(我々のだいたいの適当とは違い、今までの経験に基づく最も適した量です。)
たまり醤油漬け完成です。
1月20日(日)の第9回だるま食堂にて提供します。
因みに私は野沢菜漬苦手です。(お酒の飲めない酒屋さんもいるので良しとしましょう!)
一足早いクリスマス
第8回 だるま食堂
先月15日(土)に141名(ボランティアスタッフ含む)の参加を頂き、クリスマスイベントを実施しました。
当日は各所でクリスマスイベントが行われ参加人数が読めない中でしたが、先月に続き140名を超える
参加者。他のイベントがなかったらと思うとゾッとするような(笑)嬉しい悲鳴など(笑)
今回の遊び・体験は【クリスマスフラワーアレンジメント】と【小松チヒロゴスペルコンサート】です。
クリスマスフラワーアレンジメントでは、希望の里つばささんの利用者の方にとてもかわいい小物を作って
頂き、アレンジメントに花を添えて頂きました。
利用者の方には仕事として小物を作って頂き、子ども食堂のワークショップで利用させて頂く、お互いがWIN!
WIN!の繋がりができました。
ありがとうございます。
又、子ども食堂に野菜の提供を頂いている河西農園さんからはセンニチコウのドライフラワーを提供頂きました。
多くの方の御協力によりそれぞれにアレンジメントを愉しんでいただく事ができました。
アレンジメントワークショップ終了後は、クリスマスライブ
諏訪地域を中心に活躍するゴスペルクワイヤInDionsの小松チヒロさんによるコンサート
生の歌声で会場を一気にクリスマスモードに
サンタクロースも登場し会場のボルテージはMAXに
一足早いクリスマスの余韻に浸りいよいよ食事です。
今回のメニューは
★ターメリックライスと野菜たっぷりシチュー
★テンホウさんより 餃子
★から揚げのやまざきさんより から揚げ
★野菜サラダ
★紫芋の寒天(寒天はイリセンさんより)
今月も美味しく頂きました。
最後に大活躍の高校生ボランティア!!若さだけではなく、気遣いや自分から進んで行動する積極さ。全てに関心です。
来月の第9回だるま食堂は1月20日(日)小井川区育成会とのコラボ企画!!
「もちつき大会」です。
我々は豚汁の提供を予定しています。次回は大人も子どもも無料となります。
皆様是非お出かけ下さいね。
T様_擁壁工事
建築地:岡谷市
今年の夏にご新築されたT様邸の擁壁工事です。
西隣との高低差を解消と物置設置の為に擁壁を施工します。
境界部分ですので、狭小での作業となりましたが、本日コンクリートの打ち込みまで無事に終了です。
施工状況①
床掘~地業まで
プレートランマーにてしっかりと締固めを行います。
施工状況②
捨てコン~型枠(外側)
砕石の上に打ち込みを行ったコンクリートに墨付けを行い型枠を組み込んでいきます。
施工状況③
配筋~型枠(内側)
既定の間隔で鉄筋が組まれ、内側の型枠を施工していきます。
施工状況④
コンクリート打ち込み
コンクリート圧送車を使い打ち込み完了です。これから天端を綺麗に均していきます。
養生期間(コンクリートが固まるまで)を経て、来週型枠をバラし、埋め戻しを行い完了となります。
担当はOGUCHIでした。
F様_床改修工事
建築地:諏訪市
作業1日目 養生を行い既存の床撤去を進めていきます。
風通しが良いせいか、カビ臭さななく土はからからに乾いています。
大引きを支える束が入っていません。床のたわみの原因はここかもしれません。
今日の作業予定は床の撤去までです。
お客様生活しながらの改修工事の為、仮設の床を施工し本日の作業終了となります。
明日は根太取付、断熱材施工、合板貼りまでの予定となります。
担当は小口でした。