ジャガイモ畑に花が咲いています。 こんなに大きくなりました。
by kaneko
お待ちかねの流しラーメン開始です。
以前、お客様感謝祭でやった流しそうめんとはまた一味違った美味しさでした。
麺がちぢれているから、そうめんよりも掴みやすい?
みなさん、農作業お疲れ様でしたーーー!
サツマイモの苗植えが終了し、今度はクラフトタイムです。
長い青竹をノコギリで切り、Myそば猪口(つゆ入れ)を作るのです。
竹の内側の薄い皮を取り除きます。
竹渕監督が必殺工具を使ってお手伝い。
みなさん、ノコギリの使い方がとても上手でした!
竹椀とセットで、ひのきのマイ箸も作りました。
サツマイモの隣りのジャガイモ畑にて、間引きもしてもらいました。
これで養分がしっかり届いて大きなおイモになります。
てんとうむしだましと呼ばれる害虫、ニジュウヤホシテントウがこれから増えたりするかも知れません。
オーナーの皆様、時々畑の様子を見に来て害虫駆除などお手伝いしてくださいネ。
土に茎が入る分の穴をあけて植えていきます。
向きを揃えて丁寧に。
きれいに植えることが出来ました!
はじめにサツマイモの苗の植え方を説明しました。
・・・おや?真剣に聞いていない人が1人いますね。
かねこファームの第二弾、サツマイモの苗植え開始です。
前日の天気が嘘のよう、清々しい青空に飛行機雲ひとすじ。
特急あずさ車窓から見た『かねこファーム』
先日植えたじゃがいもの芽が青々していました!!
6月11日に植えるさつまいもの苗が本日入荷しました。
紅あずまと鳴門金時です。
本数はそれぞれ100本づつの計200本。
お天気がちょっと心配ですね。
5月に植えたじゃがいもが、順調に育っています。
品種は王道の男爵いもです。
次は6月11日、じゃがいもの隣りにサツマイモの苗を植えます。