土作りをしました-2│2018.04.20

雑草を取って、土手に防草シートを敷きました。


土作りをしました-1│2018.04.20

かねこファームの開園を4月28日に控え、今日は畑の土作りをしました。

Honda耕うん機サ・ラ・ダFF500、発進です!


さつまいも収穫祭の様子
お土産

残ったさつまいもを各ご家庭のお土産に。

特大のさつまいもは誰が持ち帰ったのでしょうか...?

天ぷら、スイートポテト、大学イモ、さつまいものポタージュスープ...

おうちでもおイモ料理をご堪能くださいね!

お天気が心配でしたが、おかげさまで無事に収穫祭を終えることができました。

足元の悪い中での農作業お疲れ様でした。

 

今春に開園したかねこファーム。オーナー様と毎回楽しい時間を共有できて本当にうれしかったです。

これまでご参加くださった全てのオーナー様に感謝申し上げます。

そしてまた来年も、かねこファームをよろしくお願いします!!


さつまいも収穫祭の様子
昼食

お待ちかねのお昼ごはん!

甘くて熱々の焼いも。お肉たっぷり!さつまいも入りの豚汁。そして松茸ごはんです。


さつまいも収穫祭の様子
リース作り

焼いもを焼いている間、豚汁を煮込んでいる間に、さつまいものツルでリースを作りました。

さつまいものツルを編んだリース。

各々好みの飾りを選びます。

まつぼっくり、どんぐり、ほおずき、リボン、ハロウィンのかぼちゃやお化けの飾りなどなど...

ミニほうきがとっても可愛いです!

リースの土台にグルーガンで飾りをくっつけます。

素敵なリースが完成しました(*´∀`*)

みんなとっても上手に出来ました!!


さつまいも収穫祭の様子
焼いも・豚汁会その2

豚汁の下ごしらえ。パパさんのサポートも!

 

野菜を切る方も見守る方も、超真剣なまなざしなのであります。


さつまいも収穫祭の様子
焼いも・豚汁会その1

収穫したおイモを洗って調理を開始。

さつまいもの色のなんて鮮やかなこと!!

炭を使っておイモを焼きます。

さつまいもを新聞紙に包んで水で濡らしてからアルミホイルを巻くのが美味しい焼いものコツです。


さつまいも収穫祭の様子
収穫完了

途中からは小雨もやみ、無事さつまいもの収穫を終えました!

 


さつまいも収穫祭の様子
収穫その3

紅あずまと鳴門金時の種類に分けて、どんどん運びます。


さつまいも収穫祭の様子
収穫その2

 

大きいおイモ、小さいおイモ、形もさまざまなサツマイモがどんどん掘れます!